令和3年3月25日
伊勢市 N.S.
なんとか無事に卒検合格することが出来ました。『あきらめない』こと『素直』でいることが、運転上達への近道になるのだと南部自動車学校で気づくことが出来ました!『あきらめない』ことと、『素直』でいることは、何事においても重要になってくると思うので、ここでの経験は大切にしていきます。今まで大変お世話になりました!!ありがとうございます。
令和3年3月25日
伊勢市 N.S.
なんとか無事に卒検合格することが出来ました。『あきらめない』こと『素直』でいることが、運転上達への近道になるのだと南部自動車学校で気づくことが出来ました!『あきらめない』ことと、『素直』でいることは、何事においても重要になってくると思うので、ここでの経験は大切にしていきます。今まで大変お世話になりました!!ありがとうございます。
令和3年3月25日
松阪市 K.N.
二週間程度の短い間でしたがお世話になりました。親身になって明るく楽しく接していただいたおかげで、途中で心が折れることもなく教習を続けていくことが出来ました。細かな所まで指導して頂いたことや、方向転換や縦列駐車のコツにとても助けてもらいました。卒業後も貰ったアドバイスを心に留めたまま、安全運転を心がけていきます。無事卒業検定合格出来てよかったです。今までありがとうございました。
令和3年3月23日
伊勢市 S.Y.
試験前はとても緊張して、ドキドキしながら臨みましたが、始まってしまえば冷静になり、落ち着いてテストを受けることが出来ました。卒検まで終わったので、残りは津でテストを受けるだけになり、運転できる日が楽しみです。運転出来るようになったら、この南部自動車学校で教えてもらった事を思い出しながら、事故をしないように安全で楽しくドライブをしていきたいです。たくさんのことを丁寧に教えてくださりありがとうございました。そしてお世話になりました。先生方も沢山の安全なドライバーを育てて下さい。
令和3年3月23日
亀山市 K.M.
南部自動車学校に入校して自動車学校へのイメージが大きく変わりました。その理由は指導員の方達が『ほめる』だけでなく、挨拶や礼儀をしっかりとしているからだと感じました。どの指導員の方も明るく、丁寧な指導だったので担当指導員以外の方でも安心して教習を受けることが出来ました。うわさ通りの『ほめちぎる』教習所で毎日楽しく教習を受けられ、やる気も上がりました。南部自動車学校に入校して本当に良かったです。感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
令和3年3月23日
伊勢市 Y.M.
まず、ムサシで心配かけてすみませんでした。半クラのことから丁寧な指導ありがとうございました。一つ一つの細かい指導が自分の中で印象に残っています。その細かい部分を意識して卒検を受けることができました。これからも担当の先生の指導を思い出して運転を心がけたいと思いました。本当に丁寧な指導ありがとうございました。安全運転を心がけます。
令和3年3月20日
鳥取県 Y.O.
南部自動車学校が売りにしている『ほめちぎる』教習は最初本当にその通りなのかあまり信じていなかったけど、実際指導してもらうと何か一つ出来るようになるたびに『ナイス!』と褒めて下さり、運転が楽しいと思えました。ただ褒めるだけでなく、『共感運転』を行えるように細かく丁寧な指導をして下さったり、ミスをしても『次はこうしてみようか』と、生徒をやる気にさせる指導法が魅力的でした。受付や設備等教習以外でも満足度の高い教習所だったので、友達が免許を取ろうとしていたらこの教習所を勧めたいと思います。