令和6年10月24日

四日市市 Y. W.

本当に本当に合格したのが信じられません!めっちゃ嬉しいです!これも嶋田さんが私の優柔不断な運転や、苦手なバック駐車にとことん懇切丁寧に根気よく教えてくれたおかげです。いつも通り…の運転は全然できませんでしたが(苦笑)試験前に嶋田さんからの動画メッセージを見て、今までの運転と教えてもらった事を思い出して前向きな気持ちになれました。今後は永年セーフティドライバーを目指します。ありがとうございました! PS車内で育児の事とか共通点のこと沢山話せたことも嬉しかったですし、楽しかったです!

令和6年10月17日

志摩市 K. I.

約一年ありがとうございました。指導員の方々や受付の方、バスの運転手の皆さんに支えられ、無事卒業できました。特に宮原さんには感謝してもしきれません。自分の運転に付き合うのはさぞ不安だったと思います。それでも丁寧に教えて頂きました。正直、宮原さんには自分の通ってる学校の先生になってほしいくらいとてもいい人でした。最後まで面倒を見ていただきありがとうございました。

令和6年10月10日

度会郡 N. M.

自分の親も、周りの大人の方たちも軽々と運転する姿をずっと見てきたので簡単なものだと思って入校しました。でも想像していたよりずっと難しかったです…。指導員の方たちはひとりひとり指導の仕方が違っていてただただ楽しく話してゆるく教えて下さる方もいて、逆に少し固めの空気感で細かく運転の指摘をして下さる方もいました。運転を楽しいと思いつつ、適度な緊張感をもって取り組めたので、すごく自分に合っていたと思います。長い期間の教習がすごく短く感じました。ありがとうございました。

令和6年9月24日

度会郡 M. K.

短い間でしたがお世話になりました。入校した時はすごく緊張していたのですが、一番初めのシミュレーターの時に坂谷さんが話しやすい空気を作ってくださり、それからの教習がとても楽しみになりました。第一段階ではたくさんの方に教習をしていただいて、皆さん本当に優しく丁寧に教えて下さり、楽しく運転することが出来ました。第二段階では坂谷さんと一緒に路上に行くことが多くて、丁寧に教えてもらいながら、学校やバイトの話をいつも笑顔で聞いてくださって本当に嬉しかったです。普段から見かけると声を掛けてくださって元気が出ました!3か月という短い間でしたが、私の担当になってくれた坂谷さん、南部の先生方、バスの運転手さん、本当にありがとうございました。

令和6年9月12日

多気郡大台町 H. M.

私は本当に運動が苦手で、車を運転することも最初は怖くて仕方がありませんでした。運転でほめてくれるのならと、南部を選びました。運転に慣れるように、自信を持てるようにと先生方が私に合わせて教習をして下さりました。特に印象に残っているのは、S字やクランクで初めにトラックのコースを走らせ自信を付けさせてくださりました。私が恐怖心を持たずに運転が出来るようになったのは、岡田先生をはじめ指導をしてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました!

令和6年9月7日

伊勢市 K. A.

担当指導員に基本的な注意するところが出来ていると褒めてもらった。そして教えている時に質問を加えていてとても理解しやすかったです。また、別の指導員に坂に登る前にアクセルを強く踏むと良いとアドバイスをもらいスムーズに登ることが出来た。このときに『今のままでも上手に出来ているがさらに上手になれる!!』と言われ、僕は運転技術の向上心を煽られ、頑張ろうと思った。大内さんは最後に親への感謝について教わり、改めて忘れないようにしようと思った。